2,233 total views
今の自分を客観視した時、胸を張って幸せだと言えますか?
実は意外と幸せよりも、悩みや辛さを抱えている人がこの世には多いのかもしれません。
けれど、今回ご紹介する“真の幸せ”を知ることであなたの中にあるモヤモヤもすっきりするかも。
あなただけの人生、一度きりの人生だからこそ、幸せについて考えてみるのも良いかもしれません。
目次
他人の意見ばかり聞いて、その通りに行動する

気付くといつも他人に意見を求め、その意見通りに行動をしている人がいます。
しかし、それは後に後悔を生む事が多くなってしまうでしょう。
どうしても人間は相手に意見を求めて安心しようとする心理があるようですが、それが癖付いてしまってる場合、いつしか自分では何も決められず相手に流されてしまう人生になってしまうかも。
相手の意見を聞く事自体はけして悪いことではありません。
しかし、あくまでも第三者の意見として受け止めること。
最終的には自分がどうしたいのか、どうなりたいかが何よりも重要です。
よく会話をしていると『絶対こうした方がいいいよ!』『それはやめたほうがいいと思う。』と最初から否定的で押し付けるような言い方をする相手には要注意です。
それよりも『やってみなよ!』『良いじゃん!』とあなたを後押ししてくれる相手こそが幸せな人生に欠かせない人物となるはずです。
人の機嫌ばかり伺って、自分の気持ちを伝えられない

相手の機嫌を伺って、素直な自分の気持ちを伝えられない…
そんな経験はありませんか。
相手の機嫌を損ねてしまったら、怒らせてしまったらと考えてしまい、なかなか意見を言えない事って誰でも一度は経験のある事だと思います。
自分の気持ちをしっかり伝えることは、簡単ではないことでしょう。
けれど、それが本当の意見でなければあなた自身が我慢をする一方ですし、いずれ我慢の限界がやってくるはずです。
勇気を持って自分の意見を伝えることも時には必要です。
それを少しずつ繰り返していくだけでも自然と心も強くなっていけるでしょう。
自分に我慢をする事は真の幸せとは言えません。
あなたの素直な気持ちを尊重してあげてくださいね。
とくに目標もなく、ただ日々を過ごしている

ただただ過ぎていく日々を過ごすのは、幸せが遠のいてしまうかもしれません。
人間は何かを達成することで幸せを強く感じる為、それを達成する為には“目標”が必要となるでしょう。
大きな目標でなくても全然大丈夫です◎
まずは小さな目標から決めてみましょう!
目標が達成できることで嫌な気持ちが生まれることはありません。
それよりも自信であったり、嬉しさであったり、真の幸せを生むきっかけとなるはずです。
誰かを目標にしたり、自分にとって刺激になる人物と日頃から関わるようにする事もとても良いですよ。
ぜひ今日からあなたの目標を決めてみてくださいね。
自分にとってマイナスに感じる相手は、悪縁の可能性も…

あなたが一緒にいて居心地が悪い人、一緒に関わっていることでマイナスに感じていたら、それは危険信号です。
あなたにとってマイナスになってしまう存在は、今すぐにでも距離を置いた方が良いかもしれません。
特にいつ会っても不満や悪口ばかりを言う人、弱音ばかり吐く人など一緒にいて心から楽しいと感じられないのは良縁ではなく悪縁の可能性もあるでしょう。
年を重ねれば重ねるほど、価値観や考え方も変わってくることは当然のことですが、その中で相手と“意見が合わないな”と感じる事が増えていたら、きっとその相手はあなたにとっては距離を置く必要がある相手なのかもしれません。
いきなり連絡や会うことをやめるのではなく、まずは程よい距離間で付き合うなど、あなたにとって負担のない付き合い方をするのが真の幸せの第一歩となるでしょう。
人生良い事ばかりではないかもしれませんが、悪い事ばかりでもありません。
まずはあなた自身の考えや在り方をしっかりと持つ事が幸せの秘訣です。
どんな時でも“あなたらしく”過ごしていける事が良いですよね。
今回も最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!♡